2017年にホワイト企業アワードを受賞した株式会社アクシア。2006年、完全自社開発にこだわったシステム開発会社として創業し、現在では生産性管理システムを取り入れ「残業ゼロ」の働き方を実現させています。
順風満帆にみえるアクシアですが、残業ゼロを実現させた過去には大きな組織課題がありました。実は、2012年まで月300時間越えの長時間労働や毎週の休日出勤など、残業まみれのブラック企業だったのです。
そんな社内状況のなか、会社の存続を揺るがすひとつの事件が。そのときに社長がとった決断がブラック企業から生まれ変わるきっかけとなり、のちに完全残業ゼロのシステム開発会社として日本を代表する優良企業へと変わっていきます。
しかし、ブラック企業から生まれ変わって、すぐに採用状況も良くなったわけではなく、2016年までは自社のWEBサイト経由で応募してくれる人の数は、年に1人くらい。
採用面では悩ましい事情があったアクシアですが、2017年から驚くべきほど状況が変わります。それは一目瞭然でした。毎日のように求人の問い合わせがあり、ときには対応しきれないほど応募が殺到。応募をお断りしたこともあったそうです。現在では、Twitterで募集のツイートをするだけで200人以上の人が応募してきてくれるほど。採用に掛かる広告費は0になりました。
今回のセミナーでは、残業ゼロを実現させたにも関わらず、厳しい採用状況だったアクシアが環境を一変させた「140文字で200人の応募が集まる驚きの採用術」の全貌を徹底解説します。
経営者や人事担当者の方は必見です。
1979年4月25日埼玉県生まれ。
青山学院大学卒業後、システム開発会社に入社。
その後フリーランスの期間を経て株式会社アクシアを設立。
他のIT企業と同様に残業まみれの会社だったが、2012年に残業ゼロを断行し現在も継続中。
2017年にはホワイト企業アワードの労働時間削減部門で大賞受賞
・登壇者プロフィール紹介
・残業まみれのブラック企業時代
・採用状況を一変させた「アクシアの挑戦」
・熱烈なファンだけが集まる採用術
・質疑応答