「もっとみんなの、フリマアプリへ。」を合言葉に2013年に設立した株式会社メルカリ。月間1,350万人の国内利用者数、フリマアプリ・オークションサイト満足度ランキング1位を獲得。1秒間で約4.5品が取引され累計取引数5億件を越える驚異の実績を誇る「働いてみたい注目成長企業2019」に選出された日本最大のフリマアプリサービスを展開している会社です。
そんなメルカリで2018年から活躍されている大角氏。彼女は「すべてのエンジニアに最高の従業員体験を提供する」というミッションを掲げるEngineering Officeに所属。2018年には約40人の海外新卒採用をした際に社内オンボーディングを担当。エンジニア組織のグローバル化やD&I活動に携わってきています。今ではエンジニア領域の人事制度、研修、イベント企画・運営など外国人採用や人事制度の設計を手掛けています。
今回のセミナーでは、マインドマッチを重視するメルカリの採用術と、Twitterフォロワー数2万1千人を越える即日実践が可能な大角氏による個人ブランディング手法が学べます。どんな人でも個人の強みを最大限に引き出す「ハイブリッド型キャリアのつくりかた」をワークショップ形式を取り入れ徹底解説します。
マインドマッチする採用を重視されておられる人事担当者様は必見です。
株式会社メルカリ Engineering Gateway Team
北海道函館出身。北海道大学医学部保健学科卒業後、都内の区役所で保健師を2年勤め、出版社に転職。その後、教育ベンチャーで働き、2016年にインドへ渡航。人材会社で法人営業として活躍する傍ら、インドのありのままの暮らしや仕事の様子を発信するブログをスタートし、話題に。2018年より東京に拠点を移し、現在は株式会社メルカリで外国籍新卒エンジニアのオンボーディングを中心に、異文化研修などのグローバル化施策に従事。2021年株式会社田端大学取締役就任。
・メルカリの採用について
・大角氏がSNSを活用し成功させたインドでの採用実績
・SNSでの差別化
・ワークショップ「個人の強みを活かす個人ブランディング手法」
☆だれにでもファンをあつめることができる。
☆強みを掛け合わし、個人ブランディングをしていきましょう。
・質疑応答